電気絶縁材料・産業用構造材料
産業用構造材
ガラス繊維フィラメントワインディング(GFFW)成形品(RO Vessel)
一般構造用/水処理パイプ用FW
|
【用途】
各種電気絶縁、一般構造材、逆浸透膜による海水淡水化、純水製造用圧力容器
【特徴】
機械的特性、電気絶縁性、耐食性に優れており軽量です。
逆浸透膜用の容器としては、耐内圧特性として8.2MPa(1200PSI)まで対応ができます。
※ASME(米国機械学会)規格品は、Protec Arisawaグループにお問い合わせください。
お問い合わせはこちらへ
![Protec Arisawa](https://www.arisawa.co.jp/img/protec-arisawa-logo.png) |
|
一般構造用 標準寸法・規格
|
|
*1 測定値は代表値であり、保証値ではありません。
|
|
カーボン(炭素)繊維フィラメントワインディング(CFFW)成形品
|
【用途】
高速回転子のベース材、高速回転ローター磁石の結束材
【特徴】
高Vf及びガラス繊維以上に軽量です。
|
|
|
*1 測定値は代表値であり、保証値ではありません。
|
|
引き抜き成形品
Pultrusion
|
【用途】
電気絶縁材料、構造材料
【特徴】
引き抜き成形とは、ガラス繊維やカーボン繊維、ケブラー繊維等にエポキシ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂を含浸させ、金型で硬化成形させる成形方法です。
金型に通すため、断面が一定の形状になります。
例えば、L型の場合は、アルミアングルなどと同じような供給となり、基準長となる定尺で提供します。
下表の形状の他、断面がドッグボーン(犬の骨)のものもあり、この形状をコイルスペーサーとして利用することができます。
電気絶縁性・耐腐食性に優れており、高Vf(GF50%、CF70%)により長さ方向に対して高い剛性が得られます(例えば、曲げ荷重の場合、長さ方向をハリとする3点曲げで高い剛性が得られます。)。 |
|
|
※その他特殊形状も成形可能です。詳細寸法・特殊形状につきましては、ご相談下さい。
|
|
プレス成形品(ハニカムパネル、積層板)
|
【用途】
航空機の内装材(2次構造材、ハニカムサンドイッチパネル)、ガラスエポキシ・フェノール積層板、カーボンエポキシ・フェノール積層板
【特徴】
ハニカムサンドイッチパネルは、コア層となるハニカム部分とサンドイッチ層(スキン材)となるFRP(GFRP、CFRP)部分で構成されており、軽量、高強度、難燃性、断熱性に優れています。
弊社では、FRP部分の織物の製織、独自配合樹脂を織物に含浸させるプリプレグの塗工、そしてプレス成形まで一貫して行っている為、お客様のご要望に合わせた設計が可能です。
具体例として、機械的特性に優れた軽量且つ高強度のカーボンパネルや難燃特性に優れた不燃、極難燃パネルなどがございます。 |
|
|
断熱加工品
|
【用途】
高精度MEG(Magnetoencephaloqrphy、脳磁図)用のGRP製断熱容器(クライオスタット)
【特徴】
クライオスタット(極低温冷却装置)は、非磁性体で液体ヘリウム(-269℃)を貯蔵し、熱伝導、熱伝達(対流)、輻射熱を防ぐGFRP製の二重構造体に特殊断熱材を用いた容器である。 |
|
|
※本ページ記載以外の規格の製品もございます。お手数をお掛け致しますが、都度お問合せ下さい。