株式会社 有沢製作所
  • 会社情報
    会社情報

    会社情報Company

    会社概要

    社長メッセージ

    組織図

    事業所

    関係企業

    沿革

  • 未来のピース
  • 技術・製品情報
    技術・製品情報

    技術・製品情報Product

    技術・製品情報トップ

    FPC材料

    カバーレイフィルム

    銅張り積層板

    層間接着シート

    その他

    光学材料

    スクリーン

    微細・高速ナノインプリント

    3D材料

    光学位相差素子

    貼り合せ加工 - フィルム貼合

    貼り合せ加工 - ガラス貼合

    電気絶縁・産業構造材料

    織物製品

    一般塗工製品

    産業用構造材料

    技術情報

    織る

    塗る

    形づくる

    技術用語集

    製品ニュース

  • 受託分析
    受託分析

    受託分析Analysis Service

    分析メニュー(事例)

    ISO/IEC 17025認定試験所

    分析装置

    分析ニュース

  • IR情報
    IR情報

    IR情報IR/Financial

    IR情報トップ

    業績ハイライト

    IRライブラリー

    電子公告

    IRカレンダー

    アナリストカバレッジ

    IRニュース

  • サステナビリティ
    サステナビリティ

    サステナビリティSustainability

    サステナビリティ・マネジメント

    環境への取り組み

    社会との関わり

    イノベーションセンター

    CSRニュース

  • ニュース一覧
  • 採用情報

    会社情報Company

    人事部からのメッセージ

    採用お問い合わせ

  • 技術用語集
  • 採用情報
  • お問い合わせ

English

English

検索
  • 採用情報
  • お問い合わせ

製品情報

製品ニュース
FPC材料
カバーレイフィルム
銅張り積層板
層間接着シート
その他
お問い合わせ
光学材料
スクリーン
微細・高速ナノインプリント
3D材料
光学位相差素子
貼り合せ加工-フィルム貼合
貼り合せ加工-ガラス貼合
お問い合わせ
電気絶縁・産業構造材料
織物製品
一般塗工製品
産業用構造材料
お問い合わせ
技術用語集
技術・製品情報TOP

光学材料

ディスプレイ材料

スクリーン


明るい部屋でも鑑賞可能なスクリーンをいろいろなプロジェクターのタイプに合わせて提供しています。
【用途】ホームシアター、会議室、カラオケボックス、映画館、学校、教育用のスクリーンなど

①FCS(ファインコントラストスクリーン):投射距離の長い一般プロジェクタ用スクリーンです。

【特徴】
一般的なプロジェクターに最適なハイコントラスト、ハイゲインスクリーンです。
明るい部屋でも明るく、コントラストの良い高精細な映像をお楽しみいただけます。
コントラストは、一般的なホワイトスクリーンの5倍以上になります。
【光学特性】(代表値)
ゲイン 2.1 視野角 水平 30° 垂直 15°
【製品サイズ】
最大 120インチ(16:9)


②プリズムスクリーン:投射距離が非常に短い超短焦点プロジェクタ専用スクリーンです。

【構造】
プリズム構造の光吸収層で外光を吸収。
プロジェクターからの光は、光反射層で
観察者に向けて最適反射。
→コントラストUP

【特徴】
スペースを有効利用できる超短焦点プロジェクターに最適です。
視野角が広く、どこからでも、コントラストの良い映像をお楽しみいただけます。
また、複数台のプロジェクターを使ったマルチプロジェクションシステムにも
最適です。コントラストは、一般的なホワイトスクリーンの2倍以上です。
【光学特性】(代表値)
ゲイン 0.6 視野角 80°以上
【製品サイズ】
最大 120インチ(16:9)

※nexy®は株式会社有沢製作所の登録商標です。


③3Dスクリーン:偏光メガネを使った3Dプロジェクションシステム用のスクリーンです。

【特徴】
偏光メガネを使う標準的な3Dプロジェクションシステム(パッシブ方式)に最適です。
材料の偏光保持性能を高めることで、二重像(クロストーク)の少ない臨場感のある3D映像をお楽しみいただけます。また、ゲインが高いので光のロスが大きいアクティブ方式の3Dシステムや、光量の小さなモバイルプロジェクター用のスクリーンとしても
お使いいただけます。

【光学特性】(代表値)
ゲイン 2.7 視野角 水平 30° 垂直 18°
クロストーク率 0.8%以下
【製品サイズ】
最大 120インチ(16:9)



レンズ・微細形状部品・高速ナノインプリント


【用途例】
建材、医療、通信、照明、エネルギー、車載等の分野で精密・微細・超微細な形状を有する部品が検討されております。光学分野ではレンズ、マイクロレンズアレイ(MLA)、フレネルレンズ、回折光学素子、レンズシート、プリズムシート、レンチキュラーレンズシート、モスアイなどが挙げられます。現在ご検討中の製品仕様を具現化するためにお問い合わせください。
御社向けにカスタマイズした製品をご提案、ご提供いたします。

【特徴】
①紫外線硬化型樹脂(UV樹脂)で製品を作製します。
 ロール生産(ロールtoロール、ロールツーロール、R2Rと呼ばれることもあります)、キャスティング(注型)によるバッチ生産のどちらかで生産します。
 よく知られる射出成形(インジェクション)と比較するとイニシャル費用、金型費用を低くおさえることができ、試作から量産まで比較的安価な費用で製品をご提供することが可能です。
②ご支給いただく型から製品の転写、製作を請負います。
 金型やシリコンウエハなどから転写し製品をご提供します。
 事前に協議が必要ですがロール型をご支給いただければフィルム状に製品を転写しご提供することが可能です。
③ご支給いただく型を複製することが出来ます。
 もし貴重な型で1個しかない場合、リスク回避のために複製型を作り、その複製型から製品を転写、製作することが可能です。複製型は多数増やすことが可能で、場合によっては多面付け(マルチ化)し、大型化することで製品製作時の製造コストを抑えることができ、安価な転写製品をご提供することが可能です。
④割れやすいガラス、透明なプラスチック板、フィルムに微細・超微細な形状をつけます。
 手のひらサイズから1230mm×1580mmの大きな製品、600mm巾で200m巻のロール品などの製品をご提供します。
⑤ロール金型は、弊社でも製作可能です。特殊な形状については、弊社 協力会社での製作も可能です。お気軽にご相談ください。

基材 製品厚[mm] 基材材質
フィルム 0.03~0.3 PET、PC、PMMA
板 0.5~4.0 ガラス、PMMA、MS、PC
無し ~0.5 -

 

ピッチ・精度 ご相談
最大加工サイズ(ロール生産) 700mm幅
最大加工サイズ(バッチ生産) 1230mm×1580mm(約70インチ)

 樹脂配合技術、型製作技術、転写プロセス技術によりご要望にあわせた製品を提供いたします。
 御社からご支給される金型、材料を使用する委託加工もお受けいたします。
 まずはお気軽にお問い合わせください。



 
有沢製作所
トップページ
技術・製品情報
技術・製品情報
  • FPC材料

    カバーレイフィルム

    銅張り積層板

    層間接着シート

    その他

  • 光学材料

    スクリーン

    微細・高速ナノインプリント

    3D材料

    光学位相差素子

    貼り合せ加工 - フィルム貼合

    貼り合せ加工 - ガラス貼合

  • 電気絶縁・産業構造材料

    織物製品

    一般塗工製品

    産業用構造材料

  • 技術情報

    織る

    塗る

    形づくる

  • 技術用語集
  • 製品ニュース
  • 技術・製品情報トップ
未来のピース
受託分析
受託分析
  • 分析メニュー(事例)

    ISO/IEC17025 認定試験所

    分析装置

    分析ニュース

会社情報
会社情報
  • 会社概要

    社長メッセージ

    組織図

    事業所

    関係企業

    沿革

IR情報
IR情報
  • IR情報トップ

    業績ハイライト

    IRライブラリー

    電子公告

    IRカレンダー

    アナリストカバレッジ

    IRニュース

サステナビリティ
サステナビリティ
  • サステナビリティ・マネジメント

    環境への取組み

    社会との関わり

    イノベーションセンター

    CSRニュース

ニュース一覧
採用情報
採用情報
  • 人事部からのメッセージ

    採用お問い合わせ

  • 採用情報
  • お問い合わせ
株式会社有沢製作所

本社

〒943-8610
新潟県上越市南本町1丁目5番5号

TEL:025-524-5121/FAX:025-524-1117

プライバシーポリシー

© Arisawa Manufacturing Co., Ltd.