株式会社 有沢製作所
  • 会社情報
    会社情報

    会社情報Company

    会社概要

    社長メッセージ

    組織図

    事業所

    関係企業

    沿革

  • 未来のピース
  • 技術・製品情報
    技術・製品情報

    技術・製品情報Product

    技術・製品情報トップ

    FPC材料

    カバーレイフィルム

    銅張り積層板

    層間接着シート

    その他

    光学材料

    スクリーン

    微細・高速ナノインプリント

    3D材料

    光学位相差素子

    貼り合せ加工 - フィルム貼合

    貼り合せ加工 - ガラス貼合

    電気絶縁・産業構造材料

    織物製品

    一般塗工製品

    産業用構造材料

    技術情報

    織る

    塗る

    形づくる

    技術用語集

    製品ニュース

  • 受託分析
    受託分析

    受託分析Analysis Service

    分析メニュー(事例)

    ISO/IEC 17025認定試験所

    分析装置

    分析ニュース

  • IR情報
    IR情報

    IR情報IR/Financial

    IR情報トップ

    業績ハイライト

    IRライブラリー

    電子公告

    IRカレンダー

    アナリストカバレッジ

    IRニュース

  • サステナビリティ
    サステナビリティ

    サステナビリティSustainability

    サステナビリティ・マネジメント

    環境への取り組み

    社会との関わり

    イノベーションセンター

    CSRニュース

  • ニュース一覧
  • 採用情報

    会社情報Company

    人事部からのメッセージ

    採用お問い合わせ

  • 技術用語集
  • 採用情報
  • お問い合わせ

English

English

検索
  • 採用情報
  • お問い合わせ

製品情報

製品ニュース
FPC材料
カバーレイフィルム
銅張り積層板
層間接着シート
その他
お問い合わせ
光学材料
スクリーン
微細・高速ナノインプリント
3D材料
光学位相差素子
貼り合せ加工-フィルム貼合
貼り合せ加工-ガラス貼合
お問い合わせ
電気絶縁・産業構造材料
織物製品
一般塗工製品
産業用構造材料
お問い合わせ
技術用語集
技術・製品情報TOP

電気絶縁材料・産業用構造材料

織物製品

 ガラスクロス

【用途】
電気絶縁、ガラエポ板(ガラスエポキシ積層板)の基材、絶縁テープ(スリットカット)の基材
【特徴】
基材の幅が1000から1260mm、巻き長200m以上となるため連続塗工に向いています。
エポキシ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂に対して、独自のカップリング処理を施しています。
構成する糸の番手、本数、織り方により、ガラス繊維の特徴である、耐熱性、断熱性をさらに活かすことができます。
用途に適した様々な種類のクロスを用意しております。

プリント配線基板用ガラスクロス

品名 IPC該当品種 使用仕様
タテ
使用仕様
ヨコ
密度(本/25mm)
タテ
密度(本/25mm)
ヨコ
厚さ(mm) 質量(g/m2) 表面処理
1031NT-1270 S640 2116 ECE225 1/0 ECE225 1/0 62 58 0.100 108.5 アミノシラン
1080NT-1270 S640 1080 ECD450 1/0 ECD450 1/0 60 47 0.058 48.5 アミノシラン
0292NS-1270 S640 1037 ECC1200 1/0 ECC1200 1/0 69 72 0.021 23.5 アミノシラン
1027NS-1270 S640 1027 BC1500 1/0 BC1500 1/0 74 74 0.016 19.5 アミノシラン

FRP用ガラスクロス

品名 糸仕様/タテ 糸仕様/ヨコ 密度(本/25mm)
タテ
密度(本/25mm)
ヨコ
厚さ(mm) 幅(mm) 質量(g/m2) 組織
P0.05×1260 D450 1/0 D450 1/0 50 47 0.060 1260 44.0 平織
ECC120×1000 D450 1/2 4.4S D450 1/2 4.4S 60 58 0.127 1000 102.2 4枚朱子織
L73A×1045 G75 1/0 G37 1/0 21 21 0.220 1043 220.0 平織
LPC 250A×1040 G75 1/2 3.8S G75 1/2 3.8S 19 19 0.240 1040 211.0 平織
LPC-37 250A×1040 G37 1/0 G37 1/0 19 19 0.240 1040 211.0 平織


 ガラステープ

【用途】
電気絶縁の基材(例:モーター、コイルなどの絶縁)
【特徴】
耳糸がループしているため、耳糸ほつれがなく巻回作業がしやすくなっています。
テープ幅は13~50mmまで対応が可能です。長さは30mが単位長です。
構成する糸の番手、本数、織り方により、用途に適した様々な種類のテープを用意しております。
織組織は平織りのみの対応となります。

標準規格

糸番手(tex) タテ 11.2~101.2
糸番手(tex) ヨコ 11.2~101.2
密度 タテ(本/幅) 24~80
密度 ヨコ(本/25㎜) 21~46
厚さ(㎜) 0.05~0.25
幅(㎜) 13~50
引張強度(N/幅) 137以上
長さ(m) 30
組織 平織


 カーボンクロス(炭素繊維織物)

【用途】
航空機構造部材、自動車用部品、スポーツ・レジャー用品のプリプレグや積層材の基材
【特徴】
カーボン繊維(炭素繊維)は軽量で、高強度で、高い弾性率を有しています。
曲面追従の良好な朱子織、綾織での供給が可能です。
クロウフットや8枚朱子織、2/2の綾織などご希望に応じて対応が可能です。
カーボン繊維の他にガラス繊維やアラミド繊維、ポリアリレート繊維を使用した交織クロスにも対応します。

標準規格

品名 密度
(本/25mm)
タテ
密度
(本/25mm)
ヨコ
厚さ(mm) 幅(mm) 質量(g/m2) 単位長(m) 組織
CF1K 23.5 23.5 0.19 1000 125 100 平織
CF3K 12.5 12.5 0.24 1000 200 100 平織
綾織
朱子織
CF6K 8.75 8.75 0.27 1000 280 100 平織
綾織
朱子織
CF12K 5.9 5.9 0.37 1000 380 100 平織
綾織


 特殊クロス・テープ

Sガラスクロス

【用途】
宇宙関連、耐放射線用部材の基材
【特徴】
S2ガラスはEガラスよりもはるかに高い強度、弾性率を有していながら、伸びはEガラスと同等です。
この特性を利用して、靭性や撓り性のある部材として利用できます。
ボロン含有量が少ない(ボロンフリー)のため、耐放射線性が良好な基材です。

Sガラス(150 1/2 3.8S_67.5TEX) S603処理 単位長300m

品名 密度(本/25mm)
タテ
密度(本/25mm)
ヨコ
厚さ(mm) 幅(mm) 質量(g/m2) 組織
0.18×1020 42 27 0.18 1020 186 平織
0.18×1180 42 27 0.18 1180 186 平織


アラミドファイバークロス

【用途】
航空機構造部材、絶縁部材の基材
【特徴】
アラミドファイバー(ケブラー)は極めて高い引張強度、耐熱性を有する繊維です。さらにカーボン繊維よりも軽いという特徴があります。
コンクリート補強の基材やスポーツレジャー用品の基材として利用できます。

標準規格

織組織 平織・朱子織・バスケット織
密度(本/25mm) タテ 17~50
密度(本/25mm) ヨコ 17~50
厚さ(㎜) 0.11~0.60
幅(㎜) 100


 編組(へんそ)品(スリーブ・コード)

編組(へんそ)品

電気絶縁用および一般産業用向けに、ガラス繊維、テトロン繊維を使用して各種の編組品(へんそひん)の紐類を製造しています。
「組紐(くみひも)」や「撚紐(よりひも)」など、様々な種類の製造が可能です。
また、アラミド繊維などの特殊繊維を用いた製造も可能です。
φ0.8~φ50.0以上の要求サイズに柔軟に対応が出来ます。

代表品目 型番 基材 サイズ 耐熱
区分
特徴 主な用途
テトロン組紐 テトロン組紐 テトロン(ポリエステル)繊維 φ0.5 E種 優れた緊縛性 回転機のコイル
レーシング
ガラス芯入り
テトロン組紐
GTB–3, 4, 5, 6, 8, 16 芯材:Eガラス繊維
外皮:テトロン繊維
φ0.6~φ2.0 B・F種 優れた緊縛性 回転機のコイル
レーシング
Sガラスコード Sガラスコード Sガラス(AGY社) φ1.0~φ3.0 H種 耐放射能性 主に超電導線の
コイル層間
ガラススリーブ GS Eガラス繊維 φ0.5~φ70.0 H種 優れた緊縛性 樹脂チューブの基材
テトロンスリーブ TS テトロン(ポリエステル)繊維 φ0.5~φ70.0 E種 優れた緊縛性 樹脂チューブの基材

※テトロンは帝人株式会社、東レ株式会社の商標です。

製造元:中外製紐株式会社
販売元:株式会社有沢製作所



樹脂編組チューブ品

主にガラス繊維やテトロン繊維を編組したスリーブを基材として、熱硬化性樹脂を塗布し加熱硬化した、電気絶縁用の樹脂編組チューブを製造しています。
主たる用途は回転機類のコイル端部口出し線の被覆保護絶縁などに使用されています。
要求に応じた特別仕様の生産が可能です。内径サイズはφ0.8~φ50.0まで対応が可能です。
この他にもガラスネットの樹脂加工も生産しています。

代表品目 型番 基材 サイズ 耐熱
区分
特徴 主な用途
ワニスガラス
チューブ
EMG 樹脂:ポリエステル
基材:Eガラス繊維
φ0.8~φ50.0 F種 汎用的な耐熱性 回転機の口出し保護
ワニステトロン
チューブ
409-QT 樹脂:ポリエステル
基材:テトロン繊維
φ0.8~φ20.0 E種 作業性に優れる 回転機の口出し保護
シリコーン目止め
チューブ
170-SG 樹脂:シリコーン
基材:Eガラス繊維
φ2.0~φ20.0 H種 耐熱性
柔軟性
電気絶縁及び保護
ネオプレン®
ガラスコード
NGC 樹脂:ネオプレン
基材:Eガラス繊維
φ0.8~φ3.0 - MIL規格品
黒色品
各種緊縛

※ネオプレン® は米デュポン株式会社の商標です。

製造元:中外製紐株式会社
販売元:株式会社有沢製作所





※本ページ記載以外の規格の製品もございます。お手数お掛け致しますが、都度お問合せ下さい。

 
有沢製作所
トップページ
技術・製品情報
技術・製品情報
  • FPC材料

    カバーレイフィルム

    銅張り積層板

    層間接着シート

    その他

  • 光学材料

    スクリーン

    微細・高速ナノインプリント

    3D材料

    光学位相差素子

    貼り合せ加工 - フィルム貼合

    貼り合せ加工 - ガラス貼合

  • 電気絶縁・産業構造材料

    織物製品

    一般塗工製品

    産業用構造材料

  • 技術情報

    織る

    塗る

    形づくる

  • 技術用語集
  • 製品ニュース
  • 技術・製品情報トップ
未来のピース
受託分析
受託分析
  • 分析メニュー(事例)

    ISO/IEC17025 認定試験所

    分析装置

    分析ニュース

会社情報
会社情報
  • 会社概要

    社長メッセージ

    組織図

    事業所

    関係企業

    沿革

IR情報
IR情報
  • IR情報トップ

    業績ハイライト

    IRライブラリー

    電子公告

    IRカレンダー

    アナリストカバレッジ

    IRニュース

サステナビリティ
サステナビリティ
  • サステナビリティ・マネジメント

    環境への取組み

    社会との関わり

    イノベーションセンター

    CSRニュース

ニュース一覧
採用情報
採用情報
  • 人事部からのメッセージ

    採用お問い合わせ

  • 採用情報
  • お問い合わせ
株式会社有沢製作所

本社

〒943-8610
新潟県上越市南本町1丁目5番5号

TEL:025-524-5121/FAX:025-524-1117

プライバシーポリシー

© Arisawa Manufacturing Co., Ltd.